マレー語・中国語・英語…お買い物は多民族仕様?

マレーシア生活情報

マレーシアの公用語はマレーシア語ですが、この国が多民族国家であるように、売っている物にもいろんな国の言葉が書かれています。

kotoba2

例えば、写真の右側にあるチキンクリームスープの箱を例にすると、表側はマレーシア語の「Krim Ayam」という表記と、中国語の「忌廉鸡肉汤」という表記が並んでいます。

kotoba3

そして、その商品の箱をそのまま裏返すと、英語で「Cream of Chicken」という表記になっています。この事により、マレーシアに暮らすマレー系の人や中華系の人が見てもどんな商品なのかが解りますし、英語もよく使われてる国なので、英語でも理解できる様になっています。

マレーシアではこういった形で表記している物が数多くあるので、もしも私たち日本人が買い物に行って、マレーシア語が読めなくても、英語が書いてあれば、マレーシア語よりは理解しやすいので、とても助かります。(もちろん、マレーシア語を覚えていれば問題はありませんが…)

また、商品の名前なら英語で書いてあれば解りやすい事もありますが、料理の作り方となると、英文の理解力も必要になってきて…こんな時は漢字で書かれている中国語の方を見ると、以外と理解できてしまう事もあります。

kotoba1

例えば「Heat 1 tbsp of oil.」。「1 tbsp」って何だろう?と思った時に、漢字の方を見ると、「焼熱1湯匙油」と書いてあります。そうすると、漢字に馴染みのある日本人なら「1匙(さじ)」だとすぐに解るのではないでしょうか。
(英語が解る方には非常に簡単だと思いますが、あくまでも例として取り上げております。)

kotoba4

この様に、外国に来て暮らす場合でも、マレーシアの様な国であれば、日本人にとっても生活がしやすいのは嬉しい事ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました