マレーシアで食べる、ふっくらご飯!セキンチャン米
マレーシアでも日本人向けにパッケージされた短粒種のお米は色々売っておりますが、商品によってはパサつき感があったり、味や粘りが少なく物足りなかったり…。 また、短粒種で韓国産やオーストラリア産の輸入米もありますが、味は結構いけるかな?というところですが、古米である上にお値段が高めです。 (ちなみに商品にもよりますが、韓国産・オー...
マレーシアでも日本人向けにパッケージされた短粒種のお米は色々売っておりますが、商品によってはパサつき感があったり、味や粘りが少なく物足りなかったり…。 また、短粒種で韓国産やオーストラリア産の輸入米もありますが、味は結構いけるかな?というところですが、古米である上にお値段が高めです。 (ちなみに商品にもよりますが、韓国産・オー...
もうすぐ年末…日本では雪が降る所もあり、冬真っ盛り頃ですね。 それに対してマレーシアでは気温が27~30℃前後で、毎日が夏モード! その為、暦も季節も関係なく、一年中ホタルの美しい輝きを鑑賞できる所があります。 その場所は、クアラ・セランゴール(Kuala Selangor)。クアラルンプールから車で1時間半~2時間ぐらいの所...