(前編)大人も子供もLEGOが好き!レゴランドマレーシア
子供の頃に遊んだおもちゃと言えば… 「LEGO(レゴブロック)!」と、答える方は多いかと思います。 今回は、そのLEGOの世界をさらに楽しむ事ができるテーマパーク、 「LEGOLAND MALAYSIA(レゴランド マレーシア)」をご紹介します。 「LEGOLAND MALAYSIA(以後、レゴランドと記載)」は、マレー半島の...
子供の頃に遊んだおもちゃと言えば… 「LEGO(レゴブロック)!」と、答える方は多いかと思います。 今回は、そのLEGOの世界をさらに楽しむ事ができるテーマパーク、 「LEGOLAND MALAYSIA(レゴランド マレーシア)」をご紹介します。 「LEGOLAND MALAYSIA(以後、レゴランドと記載)」は、マレー半島の...
マレーシアのガイドブックを見ていると、「屋台街(ホーカー)」の紹介をよく見かけます。記事を見てると賑やかで料理もおいしそう。しかし、ちょっとローカルすぎて近寄りがたいなぁ…と思っていたのですが、先日、知人の中華系マレーシア人の方に屋台での食事に誘われたので、これを機会にホーカーデビューをしてみる事にしました。 今回訪れたのは、...
マレーシアでは、カフェや食堂レベルのお店なら、大抵はメニューに載っている料理を持ち帰り用にパックしてくれます。(レストランレベルでも、食べきれなかった分なら持ち帰りにしてくれる場合もあります。) そんな訳で、写真はモントキアラにある「Plaza Montkiara」の「海南(ハイナン)」というお店の「お持ち帰り」で、チキンライ...
チキンライスは、割とあちらこちらのお店で食べる事ができるので、食べ歩き&食べ比べをしてみるのも楽しいです。 1枚目の写真は、前にもご紹介したMont KiaraのPlaza Montkiaraにある「海南(ハイナン)」さんのチキンライス。ここはモヤシ炒めも付くので、結構食べ応えがあります。 2枚目も同じく「海南」さんで...
チキンライスのチェーン店でよく見かけるのが「The Chicken Rice Shop」さん。ミッドバレーや1Utamaなどで見かけます。 ここのチキンライスショップのいい所は、お得なランチセットがある事。普通のチキンライス(チキン、ライス、スープのセット)を1つ注文すると、通常はRM7.90ですが、ランチタイムの時間なら、さ...
マレーシアに来たら、一度は食べていただきたいものの一つ、それは「チキンライス(海南鶏飯)」です。 知らない方にはケチャップで炒めたチキンピラフの様に思われてしまいますが、マレーシアでチキンライスと言えば、茹でた(蒸した)チキンのブツ切りと、チキンを茹でた時に出るだし汁で炊いたご飯のセットの事を言います。このチキンライス…マレー...